結婚指輪購入口コミ「同じ工房で作られているので、お互いが干渉しない設計になっているだけでなく、より一層映えるようになります」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
8
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻:15万円、夫:10万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚が決まり、婚約指輪と一緒にいくつか結婚指輪を見に行きました。
30代後半での結婚だったため、すぐに40代になることを考えてデザインは以下のように決めていました。
1. 20代向けの華奢なデザインは選ばない。
ある程度ボリュームのあるデザインを選ぶ。
2. ダイヤは大きさが命。
肉眼でパッとみてわからないような傷や色は気にしない。
3. 婚約指輪と結婚指輪を重ね付けしたい
4. 直線的なラインは好きじゃない。
ウェーブタイプが良い。
5. 婚約指輪・結婚指輪合わせて予算は50+10万円
都内で有名店にもいくつか足を運んだのですが、敢えなく撃沈。
「こちらは7号からとなっております」「サイズ直しでも一番小さくて7号です」「申し訳ありません、そのサイズのお作りはありません」
そうです、夫婦共に指が細すぎて選択肢がありませんでした。
(ちなみに妻5号、夫7号です)
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
なんと言っても婚約指輪と重ね付けできるところです。
普段は結婚指輪だけでつけていますが、イベントなどの時は婚約指輪も着用します。
同じ工房で作られているので、お互いが干渉しない設計になっているだけでなく、より一層映えるようになります。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
お気軽なブランドから銀座の路面店まで見て回りました。
スタージュエリー、ティファニー、カルティエ、ブルガリ、ポンテベッキオ、ラザールダイアモンド、4℃
あたりを検討しましたが、残念ながら5号・7号カップルにはサイズが合いませんでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
ウェーブタイプのメレダイヤが入っている物を選びました。
8年間毎日見ていますが、飽きません。
また、他の指に別の指輪をする時でもデザインが喧嘩することなく便利です。
妊娠中は緊急時のこともあるため指からは外しましたが、チェーンで首にかけていました。
通常より太いタイプのリングにしたので、育児でガッサガサになった手でも、40代の手でもデザイン負けすることなくしっかりと主張してくれます。
ずっと身に付けているので「ちょっとむくんできたかな?」と体調のバロメーターにもしています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
今は華奢な指輪を重ね付けするのが流行っていますが、30代後半で結婚する方は、華奢すぎるデザインは選ばない方が良いです。
40代以降に手がガサガサ・ゴツくなってくるとあっという間に似合わなくなります。
フルエタニティを考えているかた、ハーフにしましょう。
フルだとあとでサイズ変更できないです。
そして、結婚すると親戚が増える=冠婚葬祭が増えます。
葬式や法事の際はキラキラNGです。
(ハーフならダイヤの部分を裏にして着用すれば隠せます。)