結婚指輪購入口コミ「毎日付けるものなので、自分好みの理想のデザインの指輪に決まり大満足」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫35000 嫁35000
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
完全に見た目重視で探したので、値段とブランドは二の次でした。
一応予算は30万円程でしたが、気に入ったものがあれば一生モノなのでそれ以上の金額でも出す覚悟はありました。
デザインはシンプルであまり華美ではない物を理想としていたので、全体的に色々見てもそこまでかからなさそうでした。
吟味した結果、ノーブランドのかなり安いものになりましたが毎日付けるものなので、自分好みの理想のデザインの指輪に決まり大満足です。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良い点はシンプルですが、理想通りのデザインなのでなかなか付ける機会がないという婚約指輪とも重ね付けできるのが1番良い所です。
悪い点は見た目重視で値段は二の次になったため、結構安く済んだものの傷が付きやすく一生使うにはボロボロになっちゃいそうだな‥と感じてます。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
初めはハイブランドの指輪に憧れていたので、真っ先にティファニーを候補に入れていました。
しかし高価な割に気に入ったデザインが特になく、可もなく不可もなかったので、ネットでひたすら気に入った指輪の写真を見つける事にしました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
長い間付き合ってのゴールインだったので、結婚は今更という感じがあったのですが、お互い指輪をするようになったから結婚したんだ!という実感が湧きました。
同棲中は家事も苦手でしたが、妻になったから頑張らなくちゃという責任感も芽生え、主婦業にも慣れてきたり。
喧嘩している時も旦那が指輪をつけてくれていると、なんだか暖かい気持ちになり、怒っていることも緩和されます(笑)
お揃いの指輪はやっぱり幸せな気持ちになれますね。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
ハイブランドに釣られず、自分達の好みの指輪を選ぶこと!やっぱりハイブランドだと友達にも自慢できるし、ステータスもあるとは思うけど、気に入ったデザインが1番だと思います。
そしてつけっぱなしにするなら、絶対にシンプルなリングの方が良いかな。
傷がつきにくい物を選ぶのも大事だと思う。
あとリングサイズは絶対妥協しない!ノーブランドならネットで安く購入できるけど届いて指にはめてみると、サイズが合わないこともある!少しキツイけど頑張れば‥なんて我慢は絶対せずに交換してもらいましょう。