結婚指輪購入口コミ「プロポーズの際に夫からいただいた指輪のブランドも同じだったの」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫11万円、妻13万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
入籍日を決めていて、指輪選びに時間があまりなく近場で購入できるお店を探していたところここのブランドが良さそうだったのと、たまたまプロポーズの際に夫からいただいた指輪のブランドも同じだったのでメンテナンスの際も同じブランドで手間がないと思い、ここに決めました。
予算としては特別高価な指輪でなくていいかなとお互い思っていたので無理のない金額を考えていました。
デザインは私(妻)は小さなダイヤモンドが埋め込まれたタイプの結婚指輪がよかったので(そういうデザインの指輪をつけている人を見て前々からそう思ってました)それができるリングを店員さんに言いました。
夫は特に何も考えずに店頭で試着して決めていました。
店員さんはいろいろなデザインを紹介してくださり、はめたときの感触の違いなども試着しながら親切に説明してくれたのでとても良かったです。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
予算内で希望のデザイン通りの指輪があったので良かったです。
指にフィットする感じが一番好みでなじみやすく、着けているけど邪魔にならないつけ心地がとても良いです。
ダイヤモンドがキラキラしていてふと目に入ると綺麗で嬉しくなります。
悪かった点は特にありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
店員さんにデザインをいろいろ見せてもらい、候補を絞って最終的には二人で話し合って消去法で決めました。
丸みのあるデザインとごつごつした太めの指輪などあり悩みました。
ダイヤモンドが埋め込まれたデザインと決めていたのである程度は絞れました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
入籍後、結婚したんだなという実感があまりなかったのですが、やはり指輪を二人でしていると夫婦なんだなと実感することができました。
個人的に私は結婚年齢が遅かったので、独身の頃は指輪をしている人を街で見かけると、憧れと羨ましさがありました。
いつか自分も結婚指輪をしてみたいと思っていましたがもしかしたら来ないかもしれないな…と少し諦めていた時期もありました。
今はその夢だった結婚指輪をつけることができて幸せです。
チラッと指輪をした薬指が視界に入ると嬉しくなります。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
いろいろなデザインや価格があるので、特に好みのブランドがない人は何店舗かブランド巡りをした方がいいと思います。
また、大体の予算と希望のデザインがあればそれを考えておくと、お店に行ったときにスムーズだと思います。
ブランドによっては、夫婦どちらかがこのデザインがいいとなるともう片方も同じデザインになる(セットになっている)可能性があるので二人の指輪の好みが一致すればいいですが一致しない場合はまったく別々のデザインになる可能性もあります。
いずれにしても、そう何度も買うものではないので納得いくまで指輪選びをすることをおすすめします。