結婚指輪購入口コミ「着け心地が良かった事と、プラチナのクオリティでフラージャコーに決めました」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
今年の3月に結婚したので新婚です。
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫が18万で私が14万でした。
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
色々見ている中で、プラチナのシンプルなデザインにしました。
指輪にそこまで費用をかけたいとは思っていなかったので、予算は二人で25万で考えていて、好きなブランドは無かったのでデザインのみで選んでいました。
ただ最初はヨンドシーブライダルの斜めに石が装飾されていて、なるべく細いものに決めようと思っていましたが、結局付け心地が良かった事と、プラチナのクオリティでフラージャコーに決めました。
少しはダイヤがついているのがいいなと思っていましたが、今となってはシンプルにしてよかったと思っています。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かったところは、やっぱり付け心地です。
指へのなじみ方が一番よかったとおもいます。
厚みがあるものが苦手だったんですがパターンもえらべたので満足です。
そして、毎年指輪のチェックをしてくれるそうで、ゆがみだったりそういったメンテナンスも充実しているので安心です。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
最初に伺ったところがヨンドシーブライダルだったのもあってデザインが細かくオーダーできたりフェアーの特典で、内側に誕生石を埋め込んでくれるところなどで迷いました。
あとは指輪といえばカルティエでしょ!っというイメージもあってカルティエも少し考えました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
この指輪を選んだ一番の理由がつけ心地です。
実際にはめてから4か月経ちましたがますます指になじんできた感覚があります。
そして実際日常生活のなかで回りの方の結婚指輪を観察しているとシンプルなプラチナが多いのでキラキラ系の指輪を選ばなくて良かったな、と感じます。
サイズを選ぶ際に9号にするか10号にするか迷っていたら0.5ずつも可能ということで9.5でオーダーしました。
それも良かったみたいでゆるゆるせず、でもきつくもなくて本当に気に入ってます。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
わたしは指輪のブランドで思いつくのはティファニーやブルガリ、カルティエ、などそれくらいの知識しかもっていなくて、購入が決まってから調べ始めました。
なので絶対このブランド!という強い気持ちはなく、直接みてこれいいな、とか、太さは細めのほうが好きだなという感じでみていました。
最初はプラチナのストレート石なしなんて全く頭に無かったですが、フラジャコの品質やアフターフォローなどを理解したうえで、この品質ならこの金額を支払ってもいいなと思えたので購入しました。
あと10年20年後の自分の指にどう映えるのかを考えて決めるのも良いかな、と思います。