結婚指輪購入口コミ「太めなので存在感はありますが、普段は気にならない」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:12万 妻:11万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
探している段階では、デザインより予算を重視しようと思っていましたが、結局は二人とも良いと思えるデザインを重視しました。
なので、予算オーバーにはなってしまいましたが、満足してます。
あとは、お店の方の対応が私たちにとっては重要でした。
「予算重視!」という感じで行ったのは悪かったかもしれませんが、あからさまに邪険に扱われている感じがしたので、絶対そこでは購入しないと決めてました。
購入を決めたお店の方はとても親切で丁寧でこちらの話を聞いてくださったので、そこで購入したいと思いました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
太めのリングで、ピンクゴールドがうっすら入っていて、デザインはとても気に入っています。
太めなので、存在感はありますが、普段は仕事柄と育児中なのでつけてないので気にならないです。
ただ、溝があってごみが溜まりやすい気がします。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
一応ありました。
夫が最初に気に入ったデザインで、つや消し加工が入ったもので、結婚指輪と婚約指輪のセットで値段も予算内に入っていました。
ただ、私的には、そのリングは正直あまり好みではありませんでした。
ただ値段は本当に予算内に入っていたので、決定した指輪を見るまではその指輪で決定かな…と思っていました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
普段は仕事柄・育児中のためつけません。
友達と出かける時とかにしかつけないのですが、だからこそ、つけるとちょっと気が引き締まります。
つけようと思った日に忘れると、ちょっとそわそわして落ち着かないです。
してないからと言って悪いことが起こるとかではありませんが、お守りみたいな気持ちです。
あとは、二人で選んだお揃いのお気に入りの指輪を眺めてはニヤニヤしてます。
最近はお店に入店時等にアルコール消毒しなくてはいけないので、指輪が大丈夫かどうか少し気になりますが…。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪って必要なのかと言われれば、必ずしも必要なものではないと思います。
ただ、二人で一緒にお店に行ったり、意見を交換したり、悩んだりするのは、一つの共同作業だと思いますし、お揃いの指輪をつけている(持っている)のは、お守りみたいな感じで落ち着きます。
価格帯もピンキリで、デザインも豊富なので、そこから運命の指輪を見つけるのは難しいかもしれませんが、選んでる時間は本当に楽しいので、二人で納得するまで相談して決めるのがいいと思います。
あとは、結構お店の方との相性があると思います。
安い買い物ではないので、良い対応をしてもらった方から購入した方が良いと思います。