結婚指輪購入口コミ「ティファニーのエレサペレッティの細身のデザインのプラチナに」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
11
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
男性用25万、女性用35万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚指輪は妻がティファニーがシンプルなデザインで好きと言っていたのでティファニーで選んで購入しました。
夫婦同じシリーズで妻用はワンポイントのダイヤがあり、自分の男性用はダイヤが無いものを選びました。
デザインは装飾が無いものを希望していて、どちらかといえば細身のものがよかったので、エレサペレッティの細身のデザインのプラチナの指輪にしました。
予算的には二人分で30万くらいかと想像していた為多少予算オーバーだったけどずっとつけっぱなしにしているものなので気に入ったものを選ぶことが出来てとても満足しています。
婚約指輪と違い結婚指輪は仕事中も外さないのでシンプルで主張が無いデザインを選んで正解だったと思います。
当時は今よりも収入が少なく、正直金額的な制約もある中で妻が選んでくれたものなので、次の節目の時はもう少しデザイン性が高く妻が気に入っているブランドの指輪を買ってあげたいと思っています。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
正直当時の自分には予算オーバーだったけど、べつに常識外の金額のものを買ったわけでもなく妻も私もとても気に入った指輪を購入して着ける事が出来たのでとても満足しています。
もう少し予算に余裕があれば、もう少しダイヤが大きい指輪を妻に選ばせてあげる事が出来たなとたまに思うことがありますが、いつかまた節目の記念に年齢を重ねた分高い指輪を買えるようになったのでその時妻が気に入る指輪をプレゼントしたいと思っています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ブランドは妻の希望でティファニーに最初から決めていました。
他のブランドと比較する事はありませんでした。
デザインを選ぶ時に丸みがある少し太めのデザインのものにするか、あまり主張しない細身のデザインにするか妻が少し悩んでいたようでした。
予算があと10万あればダイヤのサイズも選べたのは今思えば少し残念です。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚指輪に関しては、使用している(指に付けている)事を忘れるくらいシンプルなものを選んだほうが良いと思います。
最初から仕事中や作業中に指輪を外す前提での購入の場合は関係ないですが、一般的な会社員の場合は就業中に外す必要が無いと思うので邪魔にならないデザインを意識すると良いと思います。
逆に女性用はダイヤや好きな宝石が入っていても素敵と思います。
今でも妻がダイヤを見てキレイと言ってくれるとうれしいです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
自分は結婚指輪を購入するまではファッションでつけていたクロムハーツのシルバーリングくらいしか自分で購入した事が無かったので、正直シンプルなリングなら夫婦二人分で30から35万円程度の予算があれば十分と思っていて、実際は気に入ったデザインと気に入った大きさのダイヤをセットすると金額が天井が無く、購入が大変でした。
実際予算よりも倍近い金額になってしまいお金を準備するのをがんばる必要がありましたが、妻も自分も気に入る指輪を購入する事が出来、10年たった今も何の不満も無く付けたまま生活しているので、ある程度の予算の中でもっとも気に入るものを購入したほうが良いと思います。
そして金額で妥協すると結局あとからさみしくなるので夫婦で話合ってお互いが納得できるものを購入するのが良いと思います。
ブランドを気にするのは意味が無いです。
誰もわからないから。