結婚指輪購入口コミ「プラチナ製を選びました。」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚7年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
二人とも45000円くらい。
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
私は結婚指輪は特に興味がなくて、なんなら1万円くらいの指輪でいいと思っていました。
ですがそれをお姑さんに話すと、「良い指輪は質屋に入れればお金になるから、いざという時の為に息子(夫)そこそこ高価なものを買ってもらっておきなさい」と言われて結果二人で10万円程度の指輪を買う事にしました。
あまりごてごてしたものは好きでなかったので、シンプルなデザインを選びました。
また、プラチナ製がよりお金になりやすいというお姑さんのアドバイスがあったので、プラチナ製を選びました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
私の時代でも結婚指輪と言えば30万~の時代だったので、10万円とはいえかなり安かったと思います。
そのおかげで家計にも響かず、そこそこの値段で決めてよかったな~と思いました。
あと、個人的に1万円の指輪ももっているのですが、10万円(一人5万円)の指輪となるとやはりかなりしっかりしたつくりをしています。
結婚の記念にはなったからよかったかな、と思いました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
私は結婚指輪に全く興味がなかったので、特に悩むことはなかったです。
二人で10万円以内、プラチナ製、シンプルなデザインで指輪を絞り込むだけの作業だったので簡単でした。
ただ、もしお姑さんからアドバイスをもらえていなかったら、「どんな指輪を選べばいいの?やっぱり高い方を買った方がいいのかな?」と迷ってしまったと思うので、お姑さんのかなり現実的なアドバイスはとても助かりました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚指輪に興味がなかったので結婚指輪を買ったところで周りからどう言われようとどうでもよかったのですが、とりあえずお姑さんが選んだお店で買ったので、お姑さんからの評判はバッチリでした。
私の両親の方は特に興味がなかったらしく「好きに選べば~?」という感じだったので、特に可もなく不可もなく、買った指輪を見せたら「良かったね~」と言われました。
友達からは、「お姑さんにこういうアドバイスをもらってこういうのを買ったよ」というと、「え~!でも一理ある!」と言われました。
その友達も結婚して結婚指輪を買っていましたが、指輪にこだわりがあるらしく、もう少し高くてオシャレなデザインのものを選んでいましたが、それはそれでいいと思いました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪というと、昔は「給料3か月分!」と言われていましたが、たかが指輪にそんなにお金をかける必要はありません。
結婚は現実です。
リアルです。
指にはめるしか使い道のない指輪にそんなにお金をかけるなんてもったいない!
それよりは二人のこれからの生活をより豊かにしてくれる為に、高性能で家事を楽にしてくれる洗濯機や電子レンジを買った方がマシです。
私は結婚指輪は、二人合わせて10万以内でいいと思っています。
10万なら給料3カ月普通に考えたらそこそこ高いですし、記念にもなるでしょう。
困った時は売り払えばそこそこの金額になります。
結婚指輪の購入を検討している方、高すぎる指輪は必要ないです。
私のおすすめは二人で10万以内の結婚指輪です。
余ったお金は二人の生活の為に使った方がいいですよ。