結婚指輪購入口コミ「結婚指輪はずっとつけっぱなし」
1.性別
女性
2.購入時の年齢
30代
3.現在、結婚何年目ですか?
3
4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫・10万円 妻・13万円
5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
もともと夫婦で華奢なデザインの結婚指輪にしようと話していたので、いかにも結婚指輪らしいデザインではなく今っぽさのある細目の指輪を購入しました。
予算的にな夫婦合わせて30万円程度を想定していたのですが、想定より安価で気に入ったデザインのものを探すことができたためラッキーだったと思います。
好みのブランドも華奢でなおかつシンプルなものが多かったため、そのブランドで何点か候補を絞って最終的に今している結婚指輪を選びました。
6.その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
どんな服装にも合わせやすいですし、細目の指輪なので邪魔にならない点がとても気にいっています。
悪かった点を強いてあげるならば、ダイヤモンドが繊維に引っかかってしまうことがあるため、レール留めのデザインにすれば良かったかなと思います。
7.結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
大手の婚約・結婚指輪メーカーも見て回ったのですが、意外と華奢でシンプルなデザインが充実しており、店員さんも積極的に提案してくださったので素敵だなと感じるものも多く、
候補としてあがっていたいたデザインは数個ありました。
8.その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
私は手が小さいためボリュームのあるデザインは似合わないのですが、購入した結婚指輪は繊細なデザインで指への収まりがとても良く肌にすっと馴染みました。
またシンプルなデザインなためどんな洋服やアクセサリーのも合うので、使い勝手がとてもいいです。
ただダイヤモンドに関しては繊維に引っかかることが度々あり、正直後悔しています。
結婚指輪はずっとつけっぱなしにするものですから、こういった部分をもう少し考慮すればよかったかなと思います。
9.結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は夫婦二人の関係が続く限り、ずっと二人のそばに寄り添ってくれるものです。
たくさんある種類の中から運命の指輪を探すのはなかなか大変な作業だと思いますが、妥協することなく自分達らしいデザインものを選ぶといいと思います。
またジュエリーショップの店員さんなど専門家に相談することで、より使い勝手によい指輪に出会えることもありますから積極的に質問などしてみるといいにではないでしょうか。
人生に1度しかない結婚指輪選びを夫婦お二人で楽しみながら進められるといいですね。