結婚指輪手作り口コミ「お値段もブランド品と比べてあまり変わらない」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4.手作り結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
主人90,000円 妻130,000円
5.結婚指輪を既製品ではなく手作りに決めたポイントを教えてください
何件かジュエリーショップをまわりましたが、これ!というものがありませんでした。
次で無かったらもう一回決めなおそうと相談し、入ったお店でオーダーリングが意外とお手頃価格だったので決めました。
既製品だと、ここがもうちょっと太かったらな~。
とか、ここのデザイン金しかないのがなぁ~。
などいろいろ惜しく、私の指が主人より太いので、既製品だとどうしてもバランスが悪くなってしまいました。
購入前はオーダーリング=高級品のイメージでしたが、実際は既製品とあまり変わらなかったです。
6.手作りの結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
他の人とはかぶらないのは当たり前ですが、二人でデザインを決めれるのが一番よかったです。
デザインを決めるときもお互いに意味を込めながら作れるので、指輪選びだけじゃなく、デザインを考えたのもいい思い出になりました。
また、デザイン画も額に入れて頂けたので記念品が他の人より増えた感じがします。
7.手作りの結婚指輪に決めて不安に思ったこと(良くなかった点)などありますか?
実際につけてみて、バランスも良く問題ない!と思っていたのですが、2連リング風なデザインにしたので、ゴミが溜まってお掃除を定期的にしなきゃいけないのがネックです。
それでも愛情がこもっているので、一生大切にしようという気持ちでお手入れできます。
8.結婚指輪を作成するにあたって、デザインはどのように決めましたか?
2連リング風で、線が2本あるのですが、1本は主人、もう1本は私で、二人で末永く結びついてるという意味を込めてデザインしました。
二人ともゲームやアニメが大好きなので、趣味を楽しむという意味も込めました。
9.手作りの結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
今までに見たことが無いデザインといわれ、周囲は興味津々でした。
オーダーリングを購入する人が周りには少なく、詳しく聞かれました。
素材から石、デザインまでこだわれるので、結婚予定がある人にはオーダーリングをお勧めしました。
10. 手作りの結婚指輪を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は一生に1回の物なので、自分の好きなデザインだったり、お互いの共通の趣味などをデザインに入れることも可能なので、一度考えてみてはいかがでしょうか。
ブランドも良いのが多く憧れますが、実際自分たちでデザインしたりするのが楽しいし、完成までのワクワク感が満喫できます。
お値段もブランド品と比べてあまり変わらないので、一度お店で相談するのも有りだと思います。
一生に1回のイベントを是非2人で楽しんでください。