結婚指輪手作り口コミ「独創的なデザインと形の指輪」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
5
4.手作り結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
私:15万 妻:15万
5.結婚指輪を既製品ではなく手作りに決めたポイントを教えてください
先に結婚していた友達夫婦が手作りの結婚指輪を作ったほうが良いとアドバイスをもらい、妻と話をしながらオリジナリティある指輪は世界で一つだけしかないため、二人の結婚記念になるよねと話が進み、形とかデザインとかも独創的なものが作られるので、手作りの結婚指輪を作ろうとなったわけであります。
既製品の指輪よりも費用を安く済ませることができたりするので、こういった部分も手作りの結婚指輪を手に入れようとなったわけであります。
6.手作りの結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
互いに少しだけ異なったデザインとか形になっている結婚指輪になっているため、見分けがすぐにつき、オリジナリティあるものでもあるので世界で一つだけの指輪となっているので、色々な人たちから注目を集めたりしております。
指のサイズにあわせて指輪が作れるので、ここも良い点となっています。
7.手作りの結婚指輪に決めて不安に思ったこと(良くなかった点)などありますか?
良くなかった点といえば、少しだけ傷が汚れとかがついてしまった部分とか理想としていた形とデザインよりも少しばかり異なる部分があったというところであります。
少しばかりサイズが少し小さいというところもネックになっていたりします。
8.結婚指輪を作成するにあたって、デザインはどのように決めましたか?
イタリアのヴェネツィアとかフランスの首都であるパリの歴史ある雰囲気とか環境になっていて、私も妻もアニメとかゲームが好きなので、お互いに好きな作品に登場してきた場所とかのイメージを指輪に込め、いつまでも一緒にいようねという気持ちもデザインとか形に刻み込まれております。
9.手作りの結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
手作りの結婚指輪は周りの人達から珍しがられたり、独創的なデザインと形の指輪だねと言われたりすることがよくあり、ファッションとかにも合わせやすいようになっているため、外を歩いていたりすると、通行人の方の視線とかが指輪にいったりすることもあったりします。
10. 手作りの結婚指輪を検討している方へアドバイスをお願いいたします
手作りの結婚指輪を検討している場合は二人で色々と話し合いをしつつ、形とかデザインとかも決めていき、見分けがつくように互いに少し異なったデザインとか形にしていったほうが、独創的な指輪を手に入れることができたりするので、色々な人に注目を集めたりするのでおすすめとなっています。
費用をどのくらいまで出せるか決めたりするのも大切となっているため、こういった部分も話し合いをしながら決めていくようにお願いします。
そして、名が知られていて実績がある店舗を利用しつつ、手作りの結婚指輪のサービスを提供している専門店とかに依頼を出せばしっかりと対応してくれるのでそこも意識しておくことをおすすめします。